映画(37)【洋】もしも昨日が選べたら
今までずっとしてきたことをちょっとしなかったからってさー
・・・ 昔不良だった人がちゃんと働いてたりすると
昔は悪かったお前がなーとか 評価が急によくなったりするあれに近い
ずっと真面目にちゃんとやってきた人の評価はさー
ちょっと悪いことをすると急に悪く扱われたりねー
・・・
ピアスを開ける女性の心理。
わからん・・・
そこまで自分を犠牲にしてオシャレせんでも
・・・
向上心のない人が近くにいると ほんとこっちまで嫌になる。
どーしても愚痴をいいたいんだねー
あーやだやだ
相手のことをグチグチ言うのは。
まるで その人のことをよく知ろうともしていないんだと
自分で認めてるみたいだよねー
もっと話すべきだと思う
悪いことところもたくさんあると思うけれど
いいところもきっとたくさん見つかるはずだし。
そうすれば愚痴も減ると思うんだよー
っと・・・
グチグチ言うのはこのくらいで笑
やっぱり楽しいこと書いていきたいよねー
・・・
ちょっと疲れが溜まって空いちゃったけど
元気でやってやす。
最近は旧友とよく外食してるなー
やっぱ話しながらだと楽しいなー
次はいつ会えるだろうか?
もしも昨日が選べたら
CLICK
上映時間:107分
公開年:2006年
ジャンル:コメディ/ドラマ/ファンタジー
制作国:アメリカ
※「allcinema: 映画データベース」より
☆一言感想☆
「今を一生懸命に生きれば、後悔はしないはず。」
クリック一つで過去に未来へ行ける万能リモコン!スゲー!!
・・・と勘違いしてたけど 早送りと一時停止しかできないのね
実は初めて買ったBDのうちのひとつだったりする
★原題の「CLICK」でも日本題はカッコよかったかも
邦題はどーしても説明したいのねー
アメリカのお父さんって太ってるイメージが強いなー
建築士がなんか軽いイメージになってる気がした・・・
★奥さん役のケイト・ベッキンセイルは この作品で初めて見たけど・・・
綺麗だねー!
「仕事」か 「家族」か みたいな選択がもしあるとしても
家族を守るために仕事をしているわけだから 家族を優先にすべきだと
今の自分は思ってる
★何気なーいことの繰り返しが
普通に毎日できることが “幸せなこと”だと
いつのまにか忘れてしまってるんだねー
嫌なことがあるから いいことがある
苦しいことがあって 楽しことがある 当たり前であることが
当たり前ではないと気づくきっかけになる映画だったかなー
★博士の正体は・・・「死神」
なんか納得。
ラストはやっぱりめでたしめでたし展開。 まぁ好きだけど。
死ぬ瞬間はやっぱ笑ってたいよねー
★まとめ★
0コメント