好きな言葉&セリフ
映画
ドク 「どこのバカがそんなもの着せたんだ?」
マーティ 「あんただよぉ・・・。」
映画「バックトゥザフューチャー PART3」より
「人に答えを求めるな。自分自身で考えろ。」
映画「ライアーゲーム -再生-」より
「百の物証よりもな 千の証言よりも てめぇの二つのめんたまを信じろい」
映画「ケイゾク Beautiful Dreamer」より
「お前もまた世界を変える一人のはずだ!」
映画「鈴木先生」より
「あのさ、お月様ってまん丸になるけど、一日だけだよ。
あとはずっと欠けてるんだよ。欠けてる月もきれいだよ。」
映画「カケラ」より
「地獄ってのは、生きてる意味がねぇまま毎朝目覚めることだ。」
映画「シン・シティ」より
「場所の価値って、そこにいる人で決まるんだ。」
映画「アイ・アム・ナンバー4」より
「みんな来た道ばかり気にするが、本当は行き先の方が大事なんだ。」
映画「パブリック・エネミーズ」より
「大切なのは、誰を好きかじゃない。誰と一緒にいる自分を好きかということだ!」
映画「脳内ポイズンベリー」より
「その賢い頭をちゃんと使うんだよ。見方を変えてみるんだ。」
映画「ベイマックス」より
「誰も予想しなかった人物が、誰も想像しなかった偉業を成し遂げることだってあるから。」
映画「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」より
ドラマ
「情報は力だということだ。(中略) つまり、知らないということは実に恐ろしい。」
ドラマ「ドラゴン桜」より
「あ~クールビズ!東京はみんなそうなんだ♪ ・・・ん~っな訳ないやろぉ~!!」
ドラマ「HERO 特別編」より
「教育とは、“折に触れ”ではないでしょうか。」
ドラマ「鈴木先生」より
「天才だけが患者を救うのか?」
ドラマ「チーム・バチスタの栄光」より
「物事の価値は見ただけでは・・・わからない。」
ドラマ「シャーロック」より
「守りに入るなんてまだ早すぎますよ・・・。苦しいときこそ、攻めてください。」
ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」より
「"やりたいこと" と "できること"って違うんだね。」
ドラマ「カッコウの卵は誰のもの」より
その他
「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している。」
音楽家/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン より
「“自分の書きたいものが書かせてもらえない”これは、自分に才能がないと自ら認めていることだ。」
アニメ「バクマン。」より
「だれにも影響されないというのが私の生き方です。
(中略)とにかく人の真似をするのが大きらい ブキヨウな人間です。」
日本画家/片岡 球子さん より
「大人は誰だって辛いのさ。(中略) 辛い分だけ楽しいぞ、大人は。」
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」より
「無能なヤツほど 無駄な言葉を吐く。」
小説「イノセント・ゲリラの祝祭」より
「夢に辿り着くには自分の意思を通すことも必要だ。」
アニメ「バクマン。」より
「やりたいことを思いっきりやるためには、やりたくないことも思いっきりやらなきゃいけないんだ。」
アニメ「ちはやふる」より
「ピンチ。それは立ち向かえば半分に、背を向ければ倍になる。」
「動いたもん勝ちなんだぜ? 世の中・・・」
漫画「BTOOOM!」より
「手間を惜しまず難しいことへ挑戦する方が、いい結果を出すと知っているのね。
難しいことをやりたがるのではなく、妥協しないだけ。」
漫画「医龍-Team Medical Dragon-」より
「やらずにはいられないことを目指そう。」
ラジオ「星空ひなたぼっこ」第1回より
「他人のように上手くやろうと思わないで、自分らしく失敗しなさい。」
映画監督/大林宣彦 より
千石 「なろうと思ってなれるものじゃないでしょ・・・」
貝木 「だが、なろうと思わなきゃなれないものだぜ。」
アニメ「恋物語」より
「辛い労働や貧しさ、悲しみや孤独を、知り尽くしている人が、本当のえらい人間だろ、兄弟。」
漫画「土竜の唄」より
「本当の”最善”のためなら、”決定”なんて何回したっていいんじゃねぇの?」
漫画「宇宙兄弟」より
「自由にあなたの道を選びなさい。いったん選んだら、良くても悪くてもそれを続けなさい。
(別の道は閉ざされているのですから。)」
「私の仕事は遊び、とても真剣な遊びだ。」
「高望みをすると、うまくいかない。」
版画家/マウリッツ・コルネリス・エッシャー