映画(23)【邦】愛と誠
盆休み4日目。
体の充電がまだ完全じゃないなー・・・
2日更新できんかった(泣)
哀想とか口にする人ってどーなの?
そういえばその言われた人は可哀想じゃなくなるのか?
可哀想と言われた人は救われるのか?
うーんとさ、口にするのは勝手だけどさ・・・
言葉は時として 凶器にもなり狂気にもしてしまうってこと ・・・
最近自分の中で “言い訳”が少し多くなってきたー
“言い訳”を考える自分が嫌い
ついつい逃げて 後回しにしてしまう自分が 嫌い
このままじゃいけな
いとわかっているけど・・・ ダメだ
逃げちゃ・・・ ダメだ (シ○ジか)
「疲れたー」って言葉にしたくないよね
「あちー」とかと一緒で 口にするとそれが増してしまう気がする
・・・
you tubeで“トリビアの泉”をついつい検索してしまう!
知らないことを知ることって 快感・・・だよね。
「トリビアの泉」から派生したものが 「さまぁ~ずの神ギ問」かも
でも当時のトリビアの泉の番組構成のセンスは すごかったんだなーと 今になって改めて気づく。
どっちもおもしろーい!!
近所で傷物語の一番くじ発見!
2回やってポスターとグラスゲット。
明日も行くかも笑
愛と誠
上映時間:134分
公開年:2012年
ジャンル:青春/ロマンス/ミュージカル
映倫:PG12 ※
「allcinema: 映画データベース」より
☆一言感想☆
「ミュージカル♪×喧嘩!=ありだね!!」
期待せずに見たら・・・ 最後まで楽しんで見られた!
★1973年の漫画が原作なんだって (42年前笑) 何度も実写化されてるらしい
★三池崇史監督の作品って 正直そんな見たことなかったんだよねー
最近だと
土竜の唄 潜入捜査官REIJI(2014)
神さまの言うとおり(2014) くらいかなー
なんというか作品をみるとこの人だなーって わかるような空気感があると思う
★武井サンはお嬢様キャラが合ってるなー
“空に太陽があるかぎり”
“あの素晴しい愛をもう一度”
“酒と泪と男と女”
“また逢う日まで”
名曲ばかりっ!
ついつい口ずさむ
★この映画で知った名曲
“夢は夜ひらく”
大野さんは儚さがぷんぷんするなー
「高校デビュー」も見たけど 本当に女優デビューだったみたい!
初々しさがあって ・・・
大野さんにはいつか 淡々と殺人を繰り返す犯人役を見てみたい
(どんなイメージだ)
殺すときにキャハハッ!とか笑ってほしい・・・
トイレの個室で回ってるとき 和式便器に足突っ込む笑 きっちゃねー
この状況はなんか憧れるぅー
★挿入歌の一青窈サンの声はなんか癒されるー
喧嘩のシーンとかもあったけど やっぱミュージカル映画みたい
ラストはやっぱ死んじゃったのかなー・・・
★まとめ★
0コメント