映画(15)【洋】バンテージ・ポイント
朝6時起きで
“アゲアゲマネー ~おちんぎん大作戦~”
とか
“水商売をやめてくれないか”
とか
“でんでんぱっしょん”
とか
聞きながら
車で出発。
~途中。
車エンジンかかりずらい事件とかあって冷や汗かいたわ・・・
エンジンが熱を持ちすぎたらしいので ちょっと停止したら問題なく動いたけど
最初飛ばしすぎたのかも笑
とにかくあちーかったなー
なんだかんだで。
9時頃に着きたかったけど
予定よりだいぶ遅くに無事到着。
(結局休憩挟んで4時間はかかったな笑)
腰痛くならないようにするには
腰を椅子の背もたれにくっつけるのだ!←知ってるか
~と言うことで行ってきました!
“茨城県近代美術館”へ!
企画展「無限迷宮への夢 エッシャーの世界」を見るために!!
エッシャーって知ってます?
「だまし絵」で有名な版画家で 一度は彼の作品は見たことあるはず!
水の流れがおかしいとか 無限の表現への挑戦とか
平面の正則分割とか
見てるといろいろな発見がある作品ばかり!
興味ある方は是非ご覧あれ♪
とゆーか
版画ってゆうのがちょっと意外だった笑
小学生の頃の美術の教科書に載ってたのが印象的で
まさか本物を見れるとは!
帰りに寄ったアトリエでいろいろと解説してくれた
ボランティアのおじさんありがとーっ
勉強になりますた。
・・・
余談ですがー
深海の超巨大イカのガチャが安くなってたので2回まわしたら
バケアオザメ(?)と・・・
ダイオウイカ
キタ━(゚∀゚)━!
(ちょっと前に話題になってたのが少し気になってたのです)
・・・
☆印象に残った言葉
「自由にあなたの道を選びなさい。
いったん選んだら、良くても悪くてもそれを続けなさい。
(別の道は閉ざされているのですから。)」
「私の仕事は遊び、とても真剣な遊びだ。」
「高望みをすると、うまくいかない。」
マウリッツ・コルネリス・エッシャー
※多少、表現が違うとこはご勘弁を。
(フルネームは覚えておこうっと・・・)
企画展図録も買ったので後でじっくり読むとしまーす
さてさて・・・
バンテージ・ポイント
VANTAGE POINT
上映時間:90分
公開年:2008年
ジャンル:サスペンス/アクション
制作国:アメリカ
※「allcinema: 映画データベース」より
☆一言感想☆
「パズルのピースを当てはめていくような作品」
まず・・・
「vantage point」の意味は
1 有利な地点、見晴らしのきく地点。
2 観点。
なるほどなるほど。
様々な人物の視点から事件が解決していく見事な構成は
映画を観た人なら納得のはず。
・・・・・・
普通のアクション映画だろ と舐めちゃあいけない・・・
海外ドラマとかでよく使われる「クリフハンガー」+「巻き戻り演出」があり
同じ時間を視点を変え何度も繰り返すことで
謎が次々に解かれていく展開はアッパレの一言。
初めて見た時のあの興奮をもう一度味わいたいぜ
★実際に偉い人の“替え玉”とかあるのかなー
★この事件のポイントである大統領を撃った銃が
まさかの遠隔操作!
ヽ〔゚Д゚〕丿 スゴイ!
科学の進歩か・・・
★バラバラに見えたあの人とあの人が繋がって
まさかのあの人が・・・!?
登場人物がたくさん出てくるけど わからなくならないほどの
個性的なキャラクターがぐるぐる動き回る画面から
きっと目が離せないはず!
こんな素晴らしい興奮をもう一度味わえる映画に出会いたい!
ってことで・・・
★まとめ★
「“現実”で暗殺とかテロとか爆発とかやめよーよ
(映画の中だけにしてー)」
BDで買いなおそうかなー
0コメント