映画(6)【邦】渇き。
帰って早々に買ってあったブタメンBIGというものを食べてみた
・・・がなんかでかいというだけで豪華さを感じる
具なしで、味は全く同じだけどな!←そりゃそうか
最近の嫌いなもの
・休みのときに入る仕事の電話
・愚痴の多い社員
・集中してドラマを見てる時に音を立てて煎餅を食べる親
最近毎日やってること
・筋トレ
・体重チェック(目標60kg←そのための筋トレ)
・貯金(1月1日から1円ずつ上がっていく貯金)
将来性が見えないって理由で
退職した人のことを悪く言いたくないけど
そんなの見えたらつまらないよねー
どうなるかわからないからこそ
もがいてあがいて頑張る人もいる
どこの会社も同じだと思うんだけどなー
・・・会社の帰りに冷静になってそんなことを考えた
あっ・・・
もうすぐ7月が終わるーーーー。
渇き。
THE WORLD OF KANAKO
上映時間:118分
公開年:2014年
ジャンル:サスペンス/ミステリー
映倫:R15+
※「allcinema: 映画データベース」より
☆一言感想☆
「ぶっとび具合が、ちょうどイイ!」
まず、この映画で出会ったのは2つ。
「小松菜奈」と「でんでんぱっしょん(でんぱ組.inc)」
これらに出会えただけでこの映画を観た価値があった!
1「小松菜奈」
小松サンは「清楚系美人」で強烈に惹かれる魅了がヤバイ
写真でじーと見てるより、演技をずーと観ていたいタイプみたいな
「バクマン。」のヒロインも合ってたし、よかったよー
※「バクマン。」についてもいつか書けたらと
他の出演作品も早く見なきゃっ(・ω・)/
2「でんでんぱっしょん(でんぱ組.inc)」
でんでんぱっしょんは予告を見たときから なんだこれ!とすぐに検索してしまったよ
今ではPVもお気に入り( ・∇・)
DVD付きシングルも買ったし!
さらにメンバーそれぞれのバージョンのシングルも買ったし!
ライブBDも買っちゃったし!
関連本とかも買っちゃったし!
↑ハマりすぎ
★というか全体的にBGMのセンスが独特すぎる
嫌いじゃないっ むしろ好きだけど( ・∇・)
「her」や「Under the Sky」って曲も好き
もちろん他の出演者は文句なしによかった
注目中の二階堂サンや橋本サンも出てたし、より引き込まれた!
★米題もあるのねー
「THE WORLD OF KANAKO」ってカッコよすぎ!
★役所サンが殴られるシーンは音がリアルで見てても痛かった
原作は「果てしなき渇き」って名前だったようだけど
「渇き。」っていうタイトルの方が
現代の若者っぽくて惹かれるね←なんとなく
最後の「。」もポイントだよね
なんかタイトルが締まってカッコイイ
★不安も多いであろう女の子は学校で何を学び何を感じながら生きているのか
ちょっとだけ垣間見れたのかな?
とにかく現実にこんな奴らがいたら・・・
いろいろと壊れてる奴には近づかないのが一番よー
★学校で孤独の中、美少女に声をかけられたら惚れるわ笑←主人公に同情
遺体にキスはちょっと引くぐらいの衝撃シーンだったかも(興奮はしたが)
そーいえばWOWOWでも見たんだけど「キチガイ」というセリフが
ピーで聞こえないようになってた笑
「藤島 加奈子」
殺されてたのにはショックだったぜい・・・
「ふじしま」って呼び捨てしてみたい笑
自分も大切な人のために
あの人のように真っ直ぐに何でもできるのか・・・?
・・・
現実に疲れたらまた見たいかも!
「渇き。」ってタイトルだけど
十分に気持ちが潤いました。
早くも夏バテ気味ですよー
(冷房のせーっい!)
あぁーいつかBD欲しいなぁーっ!
★まとめ★
0コメント