映画(3)【邦】サマータイムマシン・ブルース


ほんと人生ってタイミングだ。

と思ったのは今日だけではない


早く帰りたい日に限って帰りづらい雰囲気とか

忙しい日に限って、みなさん先に帰ったりねー


自分の居場所をいくつか作っておくのってほんと大事。


・・・・・閑話休題・・・・・


ちょい暗くなりましたが、今回は


サマータイムマシン・ブルース

上映時間:107分

公開年:2005年

ジャンル:コメディ/SF/青春

※「allcinema: 映画データベース」より




☆一言感想☆

「リモコン取っただけで世界が終わる!?

         どうなる?あー!そうなる!!」


しょーもない感想だけど

実際かなり笑わせてもらいました。

かなーり面白い(語彙の少ない自分が嫌になる)


★バック・トゥ・ザ・フューチャーを見たことのある人はより楽しめるかもっ

 とゆーかバック・トゥ・ザ・フューチャー見てない人いる?

 勿体ないからすぐにバック・トゥ・ザ・フューチャー3まで見た邦画いいよ笑

(しつこいか)


話を戻すと

この作品は、近所のローソンに友達と行ったときに

タイトルでを見て思わずDVDを買って見たのが最初で、

その面白さから思わず中古でBOXも買っちゃいましたー



★お気に入りのセリフは

「白とか黒とかどーでもいいよっ!」

じゃーオセロやるなよー(´・ω・`)



★アイス→コーラ→リモコンのスローモーションはヤバイ(いい意味で)

 面白すぎて舞台版DVDも気になって買っちゃって、楽しんだのは言うまでもない。

 てか脚本がよく捻られていてほんと凄いわー( ノД`)…


※舞台版はただコーラが倒れるだけだったのが

 映画になるとこーいう演出ができるのかーとしみじみ。


★途中途中で意味不明だった“オープニングの意味”がわかる流れも好き


★ある俳優が所々で色々な役で登場しているのを探すのもいいかもねっ

 (個人的にはムロツヨシサンと佐々木蔵之介サンのダメっぷりは見ていて楽しかった)


★エンディングの映像も曲も素敵

 こちらもラストにタイトルが出るパターン


タイムマシンの登場によってドタバタのひと夏が

ちょっと切ない(ブルーな)気分で幕を閉じる

まさに

  サマータイムマシン・ブルース



タイムマシンは皆の憧れだけど、

今のところ実現はむずかしそーだねー



★まとめ★

「タイムトラベルものは いつでもトラブル!」

ほぼ毎日映画生活。

息を吸うように映画を観る。ドラマも大好き。美術館も巡ります。

0コメント

  • 1000 / 1000